日台新鋭交流戦
Japan-Taiwan New Star Competition

2008年創設。海峰棋院主催、台湾棋院文化基金会、日本棋院、中華民國圍棋協会、日本亞細亞航空公司、LGS傳奇圍棋網、大通旅行社公司協賛。台湾旅日棋士4人、日本棋士4人、台湾棋院與中國圍棋會聯合選拔8人の計16人で行われる。日本棋院所属の棋士と台湾棋院所属の新鋭棋士による非公式交流戦。持ち時間1時間。優勝賞金75万台湾ドル、準優勝30万台湾ドル。対局料毎回25000台湾ドル。旅日棋士の往復旅費、ホテル代は自己負担。

優勝者 コメント
4 2011 [台湾]陳詩淵九段(25) (2011年6月5日)決勝戦が行われた。
[台灣]]陳詩淵九段(25)〇−●[台灣]林至涵九段(30), W+2.5 (292手)
(2011年6月5日)準決勝戦が行われた。
[台灣]陳詩淵九段(25)〇−●[日本]山田規三生九段(38)
[台灣]林至涵九段(30)〇−●[台灣]蕭正浩七段(22)
(2011年6月4日)第2回戦が行われた。
[日本]山田規三生九段(38)〇−●[旅日]王立誠九段(52), W+R (164手)
[台灣]陳詩淵九段(25)〇−●[旅日]林漢傑七段(27), W+3.5 (274手)
[台灣]林至涵九段(30)〇−●[台灣]周俊勲九段(31), B+2.5 (232手)
[台灣]蕭正浩七段(22)〇−●[台灣]葉紘源初段(14), B+R (195手)
(2011年6月4日)第1回戦が行われた。
[日本]山田規三生九段(38)〇−●[台灣]王元均三段(15), B+R (195手)
[旅日]王立誠九段(52)〇−●[台灣]林立祥四段(17), B+2.5 (272手)
[日本]小県真樹九段(46)●−〇[台灣]陳詩淵九段(25), W+R (186手)
[旅日]林漢傑七段(27)〇−●[台灣]張凱馨四段(30), W+R (146手)
[日本]高尾紳路九段(34)●−〇[台灣]林至涵九段(30), W+R (222手)
[旅日]謝依旻五段(21)●−〇[台灣]周俊勲九段(31), W+R (138手)
[日本]向井千瑛 四段(23)●−〇[台灣]蕭正浩七段(22), W+T (74手)
[旅日]王銘宛九段(49)●−〇[台灣]葉紘源初段(14), W+R (142手)
3 2010 [台湾]周俊勲九段(30) (6月20日)決勝戦が行われ、周俊勲九段(30)が優勝した。
[台湾]周俊勲九段(30)○−×[日本]松本武久七段(29): 黒番6目半勝ち (250手)
(6月20日)準決勝戦が行われた。
[旅日]張豊猷七段(28)×−○[台湾]周俊勲九段(30): 白番中押勝ち (210手)
[日本]松本武久七段(29)○−×[台湾]陳詩淵八段(24): 白番半目勝ち (279手)
(6月19日)第2回戦が行われた。
[台湾]林至涵九段(29)×−○[旅日]張豊猷七段(28): 黒番中押勝ち (198手)
[台湾]周俊勲九段(30)○−×[旅日]黄翊祖七段(23): 白番中押勝ち (186手)
[日本]松本武久七段(29)○−×[台湾]林書陽六段(20): 黒番中押勝ち (118手)
[台湾]陳詩淵八段(24)○−×[旅日]謝依旻五段(20): 黒番中押勝ち (128手)
(6月19日)第1回戦が行われた。
[日本]首藤瞬七段(28)×−○[台湾]林至涵九段(29): 白番中押勝ち (212手)
[旅日]張豊猷七段(28)○−×[台湾]夏大銘五段(25): 黒番中押勝ち (175手)
[日本]鶴山淳志六段(28)×−○[台湾]周俊勲九段(30): 黒番中押勝ち (165手)
[旅日]黄翊祖七段(23)○−×[台湾]蕭正浩六段(21): 白番中押勝ち (216手)
[日本]松本武久七段(29)○−×[台湾]林立祥三段(16): 黒番中押勝ち (201手)
[旅日]李沂修七段(22)×−○[台湾]林書陽六段(20): 黒番中押勝ち (165手)
[日本]志田達哉三段(19)×−○[台湾]陳詩淵八段(24): 黒番半目勝ち (260手)
[旅日]謝依旻五段(20)○−×[台湾]劉耀文四段(27): 黒番中押勝ち (197手)
2 2009 [日本]河野臨九段 (6月21日)決勝戦が行われ、河野臨九段が優勝した。
[日本]河野臨九段(28)○−×[台湾]陳詩淵八段(23):B+R (189手)
(6月21日)準決勝戦が行われた。
[台湾]陳詩淵八段(23)○−×[台湾]周俊勲九段(29): W+2.5 (242手)
[日本]河野臨九段(28)○−×[日本]井山裕太八段(20): B+4.5 (286手)
(6月20日)第2回戦が行われた。
[旅日]張豊猷七段(27)×−○[台湾]陳詩淵八段(23): B+3.5 (251手)
[日本]安齋伸彰六段(23)×−○[台湾]周俊勲九段(29): B+R (175手)
[日本]河野臨九段(28)○−×[台湾]蕭正浩六段(20): B+R (193手)
[日本]井山裕太八段(20)○−×[旅日]林子淵七段(31): B+R (161手)
(6月20日)第1回戦が行われた。
[日本]蘇耀國八段(29)×−○[台湾]陳詩淵八段(23): B+R (235手)
[旅日]張豊猷七段(27)○−×[台湾]廖冠泓二段(16): B+R (155手)
[日本]安齋伸彰六段(23)○−×[台湾]余正麒二段(14): W+4.5 (305手)
[旅日]林漢傑六段(25)×−○[台湾]周俊勲九段(29): W+2.5 (303手)
[日本]河野臨九段(28)○−×[台湾]林至涵八段(28): B+2.5 (253手)
[旅日]黄翊祖七段(22)×−○[台湾]蕭正浩六段(20): W+R (220手)
[日本]井山裕太八段(20)○−×[台湾]楊孟允三段(24): B+R (183手)
[旅日]林子淵七段(31)○−×[台湾]陳峰二段(17): W+R (240手)
1 2008 蘇耀国八段 (2008年6月15日)蘇耀国八段が井山裕太八段を下して、優勝した。

最終更新日: 2011年6月5日