産経プロアマトーナメント戦
Sankei Pro-amu Tournament

産経新聞、関西棋院共催。関西棋院の公式戦。本戦は32人参加して対局は大阪で行われる。第1回戦はプロ・アマで対局。プロ対男子アマはアマが定先、プロ対女子アマはアマが2子、プロ同士は互先。第1回戦終了後に2回戦の、第2回戦終了後に3回戦の組合せを抽選する変則トーナメント戦。優勝賞金100万円、準優勝50万円、3位25万円。

優勝者 コメント
14 2018 村川大介八段(27) (2018年12月17日)決勝戦が行われた。
村川大介八段(27)○−●清成哲也九段(57), W+4.5
13 2017 古谷裕八段(39) (2017年10月18日)決勝戦が行われた。
新垣朱武九段(46)●−○古谷裕八段(39)
12 2016 坂井秀至八段(43) (2016年10月27日)決勝戦が行われた。
村川大介八段(25)●−○坂井秀至八段(43), W+R

11 2015 瀬戸大樹七段(31) (2015年11月5日)決勝戦が行われた。
村川大介八段(24)●−○瀬戸大樹七段(31), B+2.5 (273手)
10 2014 村川大介七段(23) (2014年10月30日)決勝戦が行われた。
瀬戸大樹七段(30)●−○村川大介七段(23), W+R
9 2013 中野泰宏九段(36) (2013年10月24日)決勝戦が行われた。
中野泰宏九段(36)〇−●柳田朋哉6段(19), W+6
8 2012 村川大介七段(21) (2012年10月31日)決勝戦が行われた。
中野泰宏九段(35)●−〇村川大介七段(21), W+R
(2012年10月11日)準決勝戦第2局が行われた。
村川大介七段(20)〇−●河成奉アマ:白番3目勝ち
(2012年9月??日)準決勝戦第1局が行われた。
中野泰宏九段(35)〇−●結城聡九段(40)
7 2011 村川大介七段(20) (2011年9月22日)決勝戦が行われた。
村川大介七段(20)〇−●倉橋正行九段(38):155手黒番中押勝ち (関西棋院)
6 2010 結城聡九段(38) (2010年9月29日)決勝戦は結城聡九段(38)が矢田直己九段(37)を232手まで黒番1目半勝ちで下して、優勝した。2年連続5回目の優勝。
5 2009 結城聡九段 (2009年11月5日)決勝戦は結城聡九段が洪マルグンセムアマを白番12目勝ち(洪アマ定先、コミなし)で下して、優勝した。2年ぶり4回目の優勝。
4 2008 瀬戸大樹六段 (2008年10月30日)決勝戦は瀬戸大樹六段が平岡聡アマ(定先)を白番4目勝ちで下して、優勝した。
平岡聡アマ、洪マルグンセムアマ、尹春浩アマ、佐藤洋平アマ、湯川恭子アマの5人がベスト8を占めた。
3 2007 結城聡九段 (2007年10月29日)決勝戦は結城聡九段が坂井秀至七段を白番中押勝ちで下して、優勝した。3年連続優勝。
アマは第1回戦(32強戦)で家次保二アマ1人のみが勝ち残ったが、第2回戦(16強戦)で敗退した。
2 2006 結城聡九段 (2006年11月6日)決勝戦は結城聡九段が坂井秀至七段を白番1目半勝ちで下して、優勝した。
洪マルグンセムアマ、尹春浩アマのアマ2人がベスト8を占めた。
1 2005 結城聡九段 (2005年9月)決勝戦は結城聡九段が清成哲也九段を黒番中押勝ちで下して、優勝した。
プロとアマ各16人計32人が出場。手合割はアマの定先(女性は2子)。アマで一番成績が良かったのは、元アマ名人の木下暢暁さんら3人のベスト8。

最終更新日: 2018年12月17日